『2014 おもちゃ博物館リニューアル』
今年も休館日の5日間に一部のリニューアルが行われ、お手伝いを致しました。去年は太い丸太を運び込み、立て起こす難工事でしたが、
今年はそれほどの難物ではありませんでした。
でも限られた時間内に撤去組立てと追われるような仕事で、
それはやはり気を使います。
とはいえ今年は僕は一度しか現場に行けず、
もっぱら息子が現場を担当しました。
そのため工事中の写真はほとんどありません。



みな連携良く、手際よく仕上げてもらいました。
出来上がりはこんな感じになりました。




今回はおもちゃ作家さんが作ったものを飾るための舞台です。
よく子供の気持ちを汲み取って考えるものだと感心します。
早速13~15日の連休があり、
博物館を訪れる人も多く、とても込み合っていたようです。

毎年9月に休館日があり、部分的にリニューアルがあるようで、
なんか毎年の恒例行事になりそうな気もします。
一緒に手伝ってくれてる職人さんたちも、
子供たちの喜ぶ姿をみると苦労の甲斐があるので、
東京までと遠いにも関わらず応援してくれています。
人はやはり喜ばれ、感謝されると生きがいに感じるものだと思います。
今度は一般のお客として訪ねて、子供の喜ぶ姿をじっと見てみたいと思っています。