お知らせ
【要注意】悪質リフォーム業者急増中!!(改訂版)
神奈川県全域で悪質なリフォーム業者の訪問や電話が増えています!!
近年爆発的に増えたリフォーム詐欺!
その「手口」と「対策方法」をご紹介いたします!
【手口1】~メンテナンスや無料点検などを装うケース~
付き合いのある工務店や公的機関の協力会社であるかのように装い、無料点検やメンテナンスを迫ってくるケースです。
「工事のお手伝いをした会社です」「定期メンテナンスで来ました」「水道局の方から来ました」「代理店の者です」などと言われたら要注意です。
【実際にあった業者の訪問】
事前に電話でアポイントを取ってから訪問してくるケースが増加しています。
「○○ガス(有名な会社)です。お風呂の点検にご訪問させてください」といった具合で連絡を取り、実際に家にやってくると交換を促せそうな機器(例では給湯器など)を確認します。
「お宅の給湯器はもう10年目ですよ。○○ガス本社なら50万円かかりますが、弊社に直接依頼いただければ30万円とお安く~」といった具合に商談を持ち掛けます。
機器が入荷しづらい現状を逆手にとって契約を急かしてきます。
慌ててサインをしないようにしてください。
一度工事をしてしまうと、リスト入りし「あちらも危ない」「追加でこれも工事した方がいい」と次々工事を促してきます。
一度の被害では済まないケースが増えていますので、十分に注意してください。
【実際にあった業者からの電話】
以前お客様から「今、電話で・・・以前 屋根の工事でお手伝いした ○○○○工務店ですが、無料で点検しに行きますので~ と電話があったのですが、キリガヤさんとは関係ないですよね?」とご連絡を頂きました。
担当者はすぐに「キリガヤとは関係ないです!気をつけてください!」とお話しをしました。
キリガヤの協力会社が、キリガヤを介さずに直接お客様へ点検のご連絡をすることはありません。
こうした電話や訪問を受けたら信じないようにしてください。
【手口2】~親切を装って注意をしてくるケース~
あたかも住まいに不具合があるように注意を促し、無料点検やメンテナンスを迫ってくるケースです。
「屋根瓦が割れているのが見えた。すぐに検査してあげますよ」「近所でも点検している業者です。シロアリ点検を無料でいたします」などと言われたら要注意です。
【実際にあった業者の訪問】
1年ほど前に屋根の工事をしたばかりのお客様のお住まいに、ご近所で屋根工事をしている業者と名乗る人物がやって来て、「お宅の屋根がめくれているのが見えた。このままにしておくと雨漏りの原因になるので今のうちに修理した方が良い。
今やっている工事が近日中に終わるから修理をしてあげる」と指摘してきたそうです。
さらに次の日も違う人が来て「教えてやってるのに」とまで言ってきました。
お客様も心配になられて、担当へご連絡をくださいました。
このようなケースは嘘を言っている可能性が非常に高いので注意してください。
悪質な業者は無料点検で屋根に上がり、写真や映像を見せて不具合ではないことを不具合のように伝え、いかにも緊急に修理しなければならないかの様に装います。
最悪の場合は自分たちで破損させ、その部位の写真を撮って修理の依頼を得ようとします。
その場での契約は絶対に行なわないようにしてください。
複数社から見積もりを取って検討を行うのも有効です。
【対策方法】
●信頼できる業者を知っているなら、担当者に相談する
●その場で契約をしない
●工事をするなら複数社から見積もりを取る
※万が一悪質業者と契約をしてしまったら・・・
訪問販売でのリフォーム工事契約は、契約日から8日以内であれば、「クーリング・オフ」で解約可能です。
契約日には特に注意をしてください。
お困りのこと、ご相談がございましたら、お気軽にキリガヤにお問合せ下さい。
お問合せフォームからはコチラ→お問合せフォーム
お電話はコチラ→046-873-0066
- 2022年07月07日 9:00
- カテゴリー:news