「木」を知り、森と暮らしをつないで130年。湘南の注文住宅なら株式会社キリガヤ

キリガヤ暮らしのコンセプト

01_concept


 

■湘南という地で心地よく暮らす

01_concept_001
湘南は、海・山・歴史など、多くの魅力がある場所です。
鎌倉から逗子、葉山、三浦半島へと続く山々や、
逗子、葉山マリーナや江の島を代表とする海など、
自然に恵まれた地であり、先人が愛した地です。
明治の文学者、徳冨蘆花が住居を構え「不如帰」で有名になった逗子。
御用邸が完成してから別荘地として人気を集めている葉山。
気候が温和で風光明媚な湘南を象徴する歴史の一つです。
その湘南で、街並みと調和し、心地よく暮らせる家づくりを目指しています。
先人の思いを受け継ぎ、都市と自然との調和、
家族の生活スタイルが文化となり受け継がれていく暮らし。
そんな木の家がこの湘南にふさわしいと考えています。
弊社の家づくりでは、湘南を身近に感じていただくためのご提案を心がけています。
 


 

■湘南らしく、自分らしく

―素敵な暮らしをご提案してきました―
キリガヤではお客様の様々なニーズにお応えし、お客様一人一人にマッチしたプランをご提案しています。
お客様のニーズはお客様が思い描くライフスタイルそのものです。
理想のライフスタイルを実現された素敵な暮らしの一例をご覧ください。
01_concept_00201_concept_003


01_concept_00401_concept_005
 


 

■明治15年創業の材木屋が始めた家づくり

01_concept_006
キリガヤは、「桐ケ谷材木店」として明治15年に創業しました。
材木店を営んできた長い歴史の中で、木の良さを学んできました。
この木の良さを是非活かしてもらいたいという思いから、「無垢の木を活かした家づくりをしてほしい」
と工務店さんたちに提案し続けてきました。
ところが、当時は「無垢の木は値段が高い」「加工が難しい」「反り・狂いが起こるとクレームにつながる」
などの理由から、なかなか受け入れて貰うことができませんでした。
工業製品の合板にも優れたものはありますが、無垢の木の心地良さには勝てません。
商品として合板を取り扱っていたからこそ、無垢と合板の違いを感じていました。
無垢の木の心地良さをもっと訴えかけたかったのです。
そのためには、無垢の良さを体現する家を自ら建てていくしかありません。
「規格化された家ではなく、木の温かみを内側からも外側からも感じられる家づくりがしたい」
材木屋である弊社はこうして、家づくりに取組み始めました。
 


 

■地域密着ならではの交流をしています

01_concept_007
充実した暮らしを見つけていただくために、
弊社ではコミュニティー作りにも力を注いでいます。
弊社で家づくり・庭づくり・リフォーム等をしていただいた
お施主様同士の交流の機会を多数設けています。
また、地域密着の工務店として、地域のお祭りにも積極的に参加しています。
夏季には弊社主体でキリガヤ祭りというイベントを開催し、
地元の方々にご好評いただいています。
コミュニティースペース等の貸出も積極的に行い、
バザーや料理教室など幅広くご利用いただいています。
これからも、地域密着の家づくりを徹底していきます。
「建てたら終わり」の、無責任な家づくりは絶対にいたしません。
 


 

■地域を盛り立てる一員になる

地域に根差した住宅会社として、様々な支援活動に参加しています。
逗子の観光促進のために企画されたイベントを応援するのはもちろんの事、
ふるさと納税の促進を応援するなど、時代に合った方法で地域貢献に努めています。
 
banner468_60
ふるさと納税にキリガヤオリジナルの靴ベラを
 
zswp
海外でも大人気の水上アトラクションが湘南にやってきました(期間限定開催)
 
nightwave
海を彩るプロジェクトマッピングの美しい光のイベント(期間限定開催)
 


 

■くらしかたのコンセプトも是非ご覧ください

01_concept_01001_concept_01101_concept_01201_concept_013
 


 
photolink_model

Blog

一覧を見る

現在は表示する記事がありません

PAGE TO TOP