「木」を知り、森と暮らしをつないで130年。湘南の注文住宅なら株式会社キリガヤ

家づくり


安全で快適で心地の良い家づくり。無垢・耐震・健康住宅などお客様のニーズにお応えした注文住宅をご提案しております。
 


 

安全安心を支えるスペック

キリガヤの家は意匠だけではなくスペックも重要視して家づくりを行っています。
この快適性を担保できるように各種性能の計測も行い、お客様に評価書・証明書をご提出します。
嘘のない本物の家づくりをお約束いたします。

耐震等級3:許容応力度計算/UA値:~0.46w/m2k/C値:~0.6cm2/m2
※当社モデルプランによる


 

ΙΙΙ キリガヤの基本仕様

耐震等級「耐震等級3を基本に」
耐震等級は建物の地震への強さ、耐震性能を示す指標の1つです。キリガヤでは長期優良住宅の認定基準の耐震等級2を上回る現状の最高等級の耐震等級3を基本に設計を行います。

長期優良住宅
長期優良住宅は、所管行政庁に長期的に良好な状態を維持できると認定を受けた住宅です。キリガヤでは全棟に対し、長期優良住宅の申請が可能な水準で計画をご提案しています。
※長期優良住宅は土地の条件により取得が難しい場合があります。その場合は認定低炭素住宅など別の保証をお勧めする場合があります。
※申請には費用が発生します。ご提案した際にお客様がご希望されない場合は申請はいたしません。ただし、それによって住宅のスペックを著しく落とすことはありません。

UA値(断熱)「全棟に外皮計算実施」
UA値は外皮平均熱貫流率のことを言います。外皮を介して住宅全体の熱がどれくらい逃げやすいかを示す数値です。値が小さいほど熱が逃げにくく、断熱性能の高いことを示します。施工精度を保証する意味でもキリガヤでは全棟で計算を実施しています。

C値(気密)「全棟に気密測定を実施」
C値は住宅内の隙間の総量を表す数値です。値が低いほど高気密であることを示します。施工精度を数値で測れる唯一の指標でもあります。気密性能は実測でしか測ることはできません。施工精度を保証する意味でもキリガヤでは全棟で測定を実施しています。

地盤保証「全棟に地盤調査を実施」
地盤保証とは、地盤調査および地盤補強工事に起因して建物が不同沈下等により損壊した場合、その損壊した建物および地盤の修復工事を行うことを約束したものです。施工精度を保証する意味でもキリガヤでは全棟で測定を実施しています。

防蟻保障「人体への影響が少ないホウ酸を使用」
防蟻保障は保証期間内にシロアリ被害にあって修復工事が必要になってしまった場合に、その修復費用を補償してくれるものです。キリガヤではお客様の体質をお伺いし敏感な方に合わせた防蟻のご提案に努めています。

樹脂サッシ標準
樹脂サッシは断熱・気密性に優れ、結露の発生も抑える事が出来ます。室内温度の安定性、並びに省エネ性能の面からもキリガヤでは樹脂サッシを標準のサッシとしてご提案しています。

パッシブデザイン
パッシブデザインとは、自然エネルギーを取り入れて建物の温熱環境を整えた住宅のことです。主に断熱性能や日射遮へい、自然風の利用など自然の恩恵を取り込み無駄にしないようにデザインされた建物を指します。キリガヤの家はお客様の建築予定地の太陽の入り方や風の流れを確認し、これを加味した上での施工に努めています。

BIM
BIMとは、Building Information Modeling(ビルディング インフォメーション モデリング)の略称で、コンピューター上に作成した3次元の建物のデジタルモデルに、コストや仕上げ、管理情報などの属性データを追加して設計できる仕組みです。コストの算出はもちろん、モデリングされた建物を外からも中からも確認でいるので、建てる前に家のイメージを固める事が出来ます。キリガヤでは基本的に設計は全てBIMとなっています。
 


 

ΙΙΙ その他の仕様、できること

床下エアコン「パッシブ冷暖」
パッシブ冷暖は、住宅及び小規模建築における最小・最適な冷暖房システムです。高性能エアコンから出る気流をコントロールすることで、1台のエアコンで10数坪・ワンフロアの冷暖房を可能にした特許に裏付けされた冷暖房システムです。キリガヤはお客様のご要望に合わせ導入をご提案しています。
パッシブ冷暖の詳細は こちら ※外部リンクに飛びます

ダクトレス 第一種換気
第一種換気とは、給気・排気の両方を機械で強制的に行う換気システムです。熱交換型のものを使用することで外気温との温度差を軽減することができ、一年中快適な室温・空気環境を実現します。キリガヤでは数ある商品の中でもエアーセーブをお勧めしています。セラミックを用いた熱交換素子で夏は外の温かな空気を室内に入る前に冷却、冬は外の冷気をセラミックが温めてから取り入れてくれます。
エアセーブの詳細は こちら ※外部リンクに飛びます

ZEH
ZEHとは、net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略称で、「エネルギー収支をゼロ以下にする家」という意味です。家庭で使用するエネルギーと、太陽光発電などで創るエネルギーをバランスして、1年間で消費するエネルギーの量を実質的にゼロ以下にする家を指します。キリガヤでもZEHの要求するスペックを満たす住宅を建築することができます。
ZEHの詳細は こちら ※外部リンクに飛びます
 


 

ご要望に合わせて選べる工法

一番に家に求めるものは人によって様々です。安全性快適性はもちろん当たり前ですが「とにかく大開口にしたい」「快適を数値化できていないと不安」「アトピーなので配慮のある家がいい」「無垢の木が好き、集成材は使いたくない」など、全てのご要望を一つの工法で答えられればもちろん素晴らしいのですが、難しいのも実情です。
そこでキリガヤは工法を3種類ご用意しました。

ΙΙΙ 耐震構法SE構法

SE構法の特徴
SE構法は接合部の強度に優れた準ラーメン構造(補強のための筋交いを用いず、柱や梁そのものを強固にすることにより強度を確保する構造)のため、柱や梁のスパンを飛ばすことが可能です。これにより、大きな吹き抜けや広々としたLDK、ガレージハウスや屋上ルーフバルコニーなどを安全に建てる事が出来ます。安全性は「性能報告書」にて数値を確認できる形でお客様にご提出いたします。キリガヤはSE構法「重量木骨の家」のプレミアムパートナーです。

超高層ビルで行う設計手法と同様の構造計算
SE構法では、超高層ビルで行う設計手法と同様に高いレベルの構造計算でその構造躯体の部位の安全性を検証しています。湘南という海に近い土地に欠かせない地盤や液状化を考慮した基礎設計を行っています。また、基礎梁と耐圧版とを合わせ立体的に計算を行います。これにより、地震や台風に対し建物の7つの安全性チェックを行うことが可能になりました。詳しくは動画をご覧ください。

大開口・大空間による自然活用
SE構法は柱や梁のスパンを飛ばすことが可能です。このため大開口を作ることができ、これはパッシブデザインの自然活用との相性も良く、光や風を設計に無理なく効率的に取り入れる事が出来ます。

より詳しくは動画をご覧ください

 


 

ΙΙΙ 木造軸組工法(在来工法)

木の良さを体現する、無垢の家
在来工法は日本で古くから発達してきた伝統工法を現代化・発展させた工法です。伝統工法から引き継いだ継手・仕口といった、ほぞ・ほぞ穴による接合方法を基本としています。主に柱や梁といった軸組を使い、筋交いで耐震性をさらに高めています。
近年では接続に使用する金具等の開発も進み、従来よりも信頼性の高い住宅を作ることが可能になっています。柱や梁で家を支えるため、壁に大きく頼った工法に比べて間取りの自由度があがり、様々なニーズにこたえることが出来ます。また長年にわたって研究されてきた工法でもありますので、信頼できる実績を持っています。
キリガヤでは無垢材を使用することで味わい深い家づくりを実現しています。使用する木材も数種類をご用意し、お好みの風合いなどをお伺いしながら選ぶことが出来ます。

湘南の家に最適な木を選ぶ
キリガヤではかながわ県産木材を推奨しています。この土地で育った木は、この土地の環境に最も適応しています。季節ごとの気温や湿度の変化に柔軟に対応してくれます。さらに、運搬時の排出される二酸化炭素の削減にもつながります。
県産材の活用は、緑豊かな森林を保つことにもなります。間伐材をはじめ、かながわの森林から生産される「県産木材」を使うことを通して間伐を促進し、森林を循環させていくことができます。かながわの木を使うことは、県民の共通財産であるかながわの森林を守り・育てることにつながっているのです。
 


 

ΙΙΙ 通気断熱WB工法

ナチュラルで快適な家=呼吸をする家
WB工法は住宅の各所に設置された「通気口」が、気温の変化に応じて自動開閉し、家そのものが衣替えするように、季節に適した住環境を保つ工法です。
人間は気管支呼吸と皮膚呼吸をして生きています。気管支呼吸は空気を体内に取り込み、皮膚呼吸は汗を出すことで老廃物を出し、体温を調節しています。WB工法は家も同じであると考え、気管支呼吸のように壁の中に空気を通して、皮膚呼吸のように壁から湿気を排出します。この二つの呼吸で室内の有害物質を排出し、クリーンな室内環境を造りだすことを可能にしました。

体質に配慮した素材選び
スギに触れるとくしゃみが出てしまう、ヒノキに反応して鼻づまりが起こるなど、お客様の体質により自然素材であっても、体が反応してしまう場合があります。体質にあった木を選ぶことは末永く快適に暮らすうえで欠かせません。そこでキリガヤでは、使用部材を吟味されたいお客様のために樹種サンプルを多数ご用意しています。建てる前に体質に合わせた木の選択ができるようになっています。短時間では反応するか分からないという方のために、サンプルの貸し出しにもご対応いたします。反応してしまうかもしれないとお悩みの方は、是非お気軽にご相談ください。

自然に寄り添い、電力使用をおさえた暮らし
WB工法は、夏は自然におこる上昇気流を利用して建物内の無駄な熱を排出し、冬は暖房した空気を逃がさないよう開口部を閉じることで、冷暖房に使う電力を出来るだけ減らせるよう工夫されています。
また、夏と冬の切り替えを行う際に必要となる換気口の開閉も電力を使用しないよう、熱感知式形状記憶合金※を採用しています。自然の温度を感知して自動的に開閉できる仕組みは、これからの節電対策として重要な仕組みです。

※熱感知式形状記憶合金とは
チタンとニッケルを合わせた合金で、耐久性に優れており、錆びることがありません。湘南地域においても安心して使用できるように配慮されている素材です。

より詳しくは動画をご覧ください


 

心地よい木の家を作る

魅力あふれる湘南に調和し、愛される家をつくりたい
湘南は海、山、歴史、全てにおいてとても魅力的な土地です。こんな素敵な土地に家を建てようと決意されたお客様に、自分の家を誇りに思っていただけるような家をお建てしたい。
弊社はそのために、短命ですぐに朽ちてしまうような家ではなく、住むほどに愛着がわき地域に愛される家をご提案しています。その思想を支える技術を、弊社は130年以上の材木屋としてのノウハウから学んできました。朽ちるのではなくご家族に「馴染んでいく」、街並みに「調和していく」家づくりを、この技術で実現しています。

 

ΙΙΙ 湘南スタンダードを作り上げた。無垢のフローリング

本物の無垢のフローリングの心地よさを皆様に体感していただきたい
1998年、キリガヤはモデルハウスにパインの無垢フローリングを採用します。
当時は清水の舞台から飛び降りるような大挑戦でした。キリガヤが家づくりを始めた当初、まだまだ世間では無垢のフローリングは採用されていませんでした。当時は見た目の良い節なしの材をスライスして表面に貼り付けてコストを抑えた合板フローリングが重宝されていました。しかしこれでは、見た目だけ整った工業製品でしかありません。
キリガヤは節があったとしても、心地よさに優れた無垢のフローリングを採用するべきだと考えました。現在、足の裏に感じる柔らかさと心地よさから、パインの無垢フローリングは湘南の多くの工務店で見かけるようになりました。気が付けば、パインの無垢フローリングは湘南スタンダードになっていたのです。
もちろん今でもキリガヤの標準仕様には、無垢のパインフローリングがあります。

 

ΙΙΙ 誇れる家づくり。地球にも優しい材を

人と地球にやさしい家づくりを考えました
1998年のモデルハウスを作るにあたって、無垢フローリングと共にこだわったのがビニールクロスをお客様にお勧めしないことでした。安価なビニールクロスは当時の住宅の主流でした。しかし、ビニールクロスは湿気を吸収できなかったり、汚れて張り替える際には壁一面のクロスを剥がさなければなりません。剥がしたクロスは全てゴミになってしまいます。
キリガヤは人と地球にやさしい家づくりを考えました。それがモデルハウスに使用した塗り壁や紙クロス、漆喰といった壁材です。塗り壁や紙クロスは塗料を塗って仕上げます。もし汚れてしまっても、塗料を塗り重ねることで傷や汚れを消すことができます。また、漆喰は多くの方が知っておられる通り吸湿性に優れています。安価であったとしてもビニールクロスはお客様のご要望がない限りは使いません。人にも地球にも優しい材をキリガヤは選び続けていきます。



 

建てたその先も支え続ける。アフターメンテナンスの充実

建てっぱなしにしない安心のアフターケア。「家守り」
家はノーメンテナンスで住めるものではありません。どこかで手を加え、手直ししてあげることで長持ちさせることが出来ます。軽度の不具合も放置し続けるとどんどん悪化していってしまいます。
そこで、弊社では定期メンテナンスを実施しています。お住いの方では中々確認しにくい、屋根や外壁、床下、基礎などのチェックも、定期メンテナンスに含んで対応しています。また、メンテナンスの時期でなくても気軽に相談できる工務店として、ご確認に上がらせていただくなどしています。このために、弊社は施工エリア外のお仕事をお断りするようにしています。地域密着であることが、お客様にとって一番の安心だと考えています。



 

重量木骨の家プレミアムパートナー

zyumokulogo.jpgimg_movie_02

参加・加盟プロジェクト

img_movie_03img_movie_01img_movie_04

県産材の使用の促進や環境を考えた自然な暮らしの提案、その情報発信や情報交換を積極的に行っています。

photolink_ie
photolink_model
photolink_event

Blog

一覧を見る

現在は表示する記事がありません

PAGE TO TOP