『今年の中学の講師は誰?』
今年もまた地元の久木中学校の1年生に職業講演会がありました。地元の会社や事業所の人たちが講師になり、仕事のかかわりなどを話しをして、
子供たちに世の中の仕組みを知ってもらうための授業です。
今年は初めて女性の社員が務めました。

彼女はこの中学の卒業生でもあり、
ご主人の仕事の関係でイタリアに住んでいた経験も授業で話していました。

生徒にはより親しみが増したようでした。
生徒を飽きさせないコツは座りっ放しではなく、
立って歩いたりクイズしたりと動きがあるのが大事です。
そこで木当てクイズや温度調査のクイズもやるのです。


ちょっとハプニングは木当てクイズの答えを先に画像で出してしまい、
正解は全員になってしまったのです。
まあそれも愛嬌かと思います。
この講師の役も、出来るだけ社員みんなに経験してもらいたいと思っています。
話すことで自分での仕事への取り組みの姿勢がはっきり見えてきます。
またそのことで自分の勉強にもなるのです。
さあ来年は誰が担当することになるのでしょうか?
お楽しみください。