『第10回 キリガヤ祭』
新社屋に移っての二度目の『キリガヤ祭』
当日は夜中に雷や豪雨に見舞われ、寝ていながら「出来るかな??」と心配していました。
でも、幸いに日中は天気に恵まれ開催できました。

同じ日に逗子でお祭りが3か所であり、
そのせいか今年は若干減って1072名のご来場でした。
「夏休みに入ってすぐに宿題が終わってしまえば、子供達もはやく気が楽になる」
という私達の考えで7月に行っています。
木工はみんな真剣ですね。


子供達が出来上がったものを持ちながら満足そうにしてっていくのを見るのは楽しいものです。

今年はタイル屋さんからの提供で、モザイクタイルも用意しました。

木とタイル、アクセントが出てきていいものでした。
今回は孫の大地と工作をしました。
スタッフはお手伝いで大変なのに、社長はちょっとずるをして孫と楽しんでいたのです。
トラックで、後ろのドアは開くようにしました。

途中では丸太切り競争もあり、景品は大きなカブトムシでした。

木工以外にこけ玉や団扇の色付けなども用意していました。

場内にはもう人気となりました『サマーライブ』のステージが用意されています。

この彼女がステージを第6回から手伝ってくれて、今の形ができたのです。
それ以来、参加申込みは引きもきらず、10時半の始めからから終了まで
ステージは埋まっているのです。
今年は他にもいろんな方々が出演してもらいました。


例年どおりフラも男女ともに参加されました。


中にはゴスペルのグループも参加していました。

準備は社員総出でやるのですが、それは結構大変な作業です。
しかし、来られた皆さんが満足された顔で帰られるのをみると・・・
「やってよかったな!!」と、こちらまで幸せな気分になってきます。
また来年も第11回目の『キリガヤ祭』をやります。
ぜひお越しいただきますよう、今からお願いいたします。