『逗子メディアアートフェスティバル』
今、逗子市内のあちこちで映像が飛び交っています。
9/22,23に東京駅プロジェクションマッピングがニュースに流れて、見られた方も多かったと思います。
あれです!!あれです!!
あれを市内の壁にぶつけて町中が表現の場に変わるという企画です。
さらにそれを世界中に配信してしまおうということらしいですが、僕にはそこまではついていけません。

去年は逗子小学校の校舎に当てたのが始まりですが、これを今年は大掛かりに市内のあちこちでやっています。
ウチの会社の裏には巨大な崖の壁があり、マッピングを企画している「ミチ」さんが相談に来ました。
キリガヤの屋上から崖に投影したいということで、協力することにしたのです。
9/28~10/12までの晴天の日は後ろの壁に映像が映っています。
彼が主催者です。

プロジェクターは1千万位もする強烈なもののようです。

映像はこんな感じです。


電車からも見えると思います。
道歩く人は立ち止まって見たり、写真を撮ったり、中には会社の敷地内がデートスポットに変わっていることも。
二人で寄り添い仲むつまじくという風景も見られるくらいです。
近くのレンタカーのお店もこの期間は看板の照明を消してくれて協力してもらってます。
あと数日になりました。
まだご覧になってない方はぜひお運びください。